12345TOTAL
サンライターズ410005
小金井ビクトリー3440X11
サンライAチーム最後の公式戦はライバルビクトリーとの戦い!サンライは午前中の敗戦から切り替え、今日の体力全てを使い切ることをテーマに挑みました。
お互い最後の試合のため、試合前にシートノック。サンライは声と最後のキャッチャーフライは勝っていたはず!
初回、ランナーをためて7番バッター。実はいままで公式戦で無安打でした。しかし、2ベースヒット、そして次の打席もヒット!最後の最後に全員安打を打ててよかった!
その後も試合は「あっちの4番よりも飛ばしてやれ!!」、「タイム!球審マスクしてない!」などお互いの監督同士も声を出し合い、試合をみんなで楽しみました。
残念ながら負けてしまいましたが最後はお互いで写真撮影し、楽しんで終わることができました。ビクトリーの皆さんありがとうございました。低学年のころからよく公式戦であたりましたね。とにかく粘り強く最後まで諦めない素晴らしいチームでした。夏季大会では追いつめられなんとか勝つことができましたが序盤の勢いは上部大会でも見たことない打撃だったことを覚えています。また中学ではライバルやチームメイトになる機会があると思います。これからもサンライターズの仲間とあったら仲良くしてください。

サンライターズの公式戦はこれで終了。12月14日に卒部式となります。

監督として君たちに会ったのは2年生の1月。すでに投手2名、サードゴロをアウトに捕れる期待のチームでした。最初に教えたのはルールと走塁。宿題もやったなぁ。ネタ切れと会社でのコピーがばれそうになったけど第50回までやったかな。

Dチームのころはまだコロナ渦Dチーム参加の大会は少なかった。Cチームにも勝ったし3年生だけで戦う市民は圧倒的優勝かと思いきやユニオンズにやられてしまいました。

Cチームでは走塁を活かしてどんどん点数をとりサンライ無双!かと思いきや唯一上部大会につながる市民大会でレッドイーグルスにやられてしまいました。

Bチームは6年生と合同で活動していたので主力メンバー抜きのチームで戦いました。しかし勝てない。12連敗からのスタートでしたが、いつも前向きに試合に取り組み最後はスポ少リーグ戦で銀メダルを取れました。

Aチームの前半までは監督が厳しく指導。しかし自分たちでやれることがわかりその後は選手たちに任せました。市民、秋季はメッツにやられてしまいましたがマクドナルド、ジャビット、スポ少都大会の上部大会に参加できました。

やられたことだけ書いたけどあとは優勝!ジャビットCP大会ベスト16、スポ少都大会準優勝!4、6年生は全部決勝戦まで行くとんでもなく強いチームでした。エースは右と左の系譜2枚看板。打撃は3割以上のバッターが7人。そしてみんなとにかく素直。監督の言うことを信じて自主練をたくさんやってくれました。

 

監督もサンライ10年。このホームページを更新するのも最後になりました。最初は閲覧数も全然増えず自己満足で書いていましたが、ジュニアーズの川島くんをはじめ他チームでも読んでくださる方にたくさん声をかけてもらいました。サンライターズを応援いただきありがとうございました。

 

今後は後輩たちがこのHPもサンライターズも盛り上げてくれます。これからもサンライターズをよろしくお願いいたします。