123456TOTAL
淀四ライオンズ44140013
サンライターズ0000101
1試合目負けてしまったサンライターズ。キャプテンに次はどうやっていくのか聞いても返事なし。勝つしかねえんだよ!勝ちたいという気持ちをだしてどうすれば勝つのか考えて取り組め!と監督からの指示で挑みました。
2試合目先発は制球に苦しみエラーもありましたが、淀四打線が止められませんでした。相手は14安打。サンライは4安打。一矢報いるために絶対1点とってこい!の指示もむなしく最終回満塁のチャンスで0得点で終わりました。負けたことはしょうがない、ただやれることはしっかりやれていたのか?声、挨拶も負けていたぞ。記録に残らないプレーをしっかりやるのがサンライ野球の基本。そこを負けて勝てるわけがない。
あとはチームプレーも考えよう。大量リードされているときに2盗で刺されても意味ないぞ。自分ひとりでやっても強豪相手には通用しない。どうすれば勝てるのか考え、キャプテン、副キャプテンを中心に行動していこう。サンライ戦士たち。
淀四ライオンズの皆さんありがとうございました。プレーもすごかったですが挨拶や声掛けが素晴らしく刺激をうけることができました。またぜひ胸を貸してください。

次にランナーコーチ行ってない、声出せ、道具並べろなんてコーチから言われたらできるようになるまでその練習しかさせない。野球以外のことくらい自分でしっかりやってこい。

 

2/24(日)練習試合 小平スネークス 

仲良し小平スネークスが公式戦直前に胸を貸してくれるぞ!しっかりと練習の成果を試していこう。


 次回予告

わかるまで何度も言うぞ!

野球は記録に残らないプレーが勝敗を左右するスポーツ。記録に残らないプレー(挨拶、全力疾走、声かけ)こそ、サンライ野球の基本だ!これだけは絶対に負けるな!

 

「これが6年生から引き継がれた全力野球だ!」の巻き