12345TOTAL
メッツA101002
サンライターズ000011
6年生にとっての最後の公式大会の準決勝でしたが、惜しくも敗戦となりました。

試合については相手投手陣に完璧に抑えられてしまい、最終回に一打サヨナラの場面を作ったもののあと一本が出ず悔しい敗戦となりました。各選手持てる力を発揮してくれていましたが、やはり1安打では勝つことができませんでした。

三小メッツの皆様、1年間ありがとうございました。決勝戦、頑張ってください!


試合後のミーティングでは殆どの選手が涙に暮れていましたが、ヘッドの「今年このチームで活動できて良かったと思う人挙手」で全員が下を向きながらも手をしっかりとあげてくれていました。6年生の人数が足りず単独チームとできないことから、5年生に協力してもらった1年間。このAチーム始動前はその辺りがうまくやっていけるか不安でした。それでも子供達がこのチームで良かったと思ってくれて本当に良かったと思います。

監督、ヘッド、運営委員長はじめ5,6年のご家族は1年間ご協力いただきありがとうございました。そして代表をはじめとした多くのOBの方々には多大なる援助を頂き、誠にありがとうございました。
市内、市外問わず多くのチームと試合をさせて頂くことができました。中々我々がグラウンドを用意できない中で、お招き頂く機会も多く本当に感謝をしております。来年度のAチームは今年以上に良いチームとなると思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

卒部式まで約1ヶ月、ついに送り出される側となりました。
練習などは次の代がメインとなっていきますが、6年生も今まで自分たちが培ってきたことを下の学年の子達に継いでいってもらいたいと思います。

※今の6年生が2年生の頃、Dチーム監督になりホームページの更新を行うことになってから約5年間試合結果とコメントを残してきましたが、本日最後の公式戦コメントとなりましたので少し…

 

個人的な思い出語りを考えていたのですが、やはり自分の子供の学年となると書きたいことが多すぎてしまうため、今年は詳細に書くのはやめておくことにします。

 

今の学年では1番最初、1年生の4月からチームに入り、この最後の時まで活動に参加することが出来ました。なので今の6年生達全員のことを入部した頃から見ることができたのはとても良い思い出となりました。6年間頑張ってくれた息子には感謝しています。

 

Aチームとなった今年は、今まで行けなかった市内大会の決勝戦や、都大会への出場、そしてベスト16勝ち残りなど、本当に充実した一年間でした。

 

色々と大変なこともありましたが、振り返ってみれば楽しい思い出の方が多い6年間だったと思います。

 

子供達がこのあと野球を続けていくかはわかりませんが、このサンライでの数年間が良い思い出となってくれていれば本当に嬉しい限りです。

卒部式まであと一ヶ月。怪我も病気もなく卒部式を迎えて欲しいと思います。

そして全員で全力で監督を泣かせにいってくれれば良いフィナーレになるのではないかと勝手に思ってます。

 

とっちらかってきてしまっているので思い出語りはこの辺りにしておきます。

 

拙い文章が多く、更新遅れることも多々ありお見苦しい内容あったかと思います。他の学年の文章に比べれば熱さと勢いはありませんでしたが、将来子供達がもしこのホームページを見ることがあった時に、そんなことあったなぁと思い出すことができたならホームページ担当としては嬉しい限りです。

まだ少し練習試合の結果を書くことがあると思いますが、最後までお付き合い頂けましたら幸いです。

少し早いですが、これまで読んで頂きありがとうございました。