12345TOTAL
サンライターズ101002
杉森クラブ2001x3
三多摩決勝トーナメント。シードのため2回戦からスタート。相手は初対戦の杉森クラブでした。サンライはベスト8をかけ、最後の大会の一つであるこのトーナメントを勝ち上がることをテーマに挑みました。
初回、安定の1,2番で1点先取。その裏、相手のヒットそしていつもの3塁への悪送球で2失点。その後、3回にサンライのリードオフマンが塁にでると2番の進塁打から積極的な走塁、ヘッスラで同点!しかし4回裏ノーアウト3塁のピンチ。捕手が前進守備の指示がないため監督がたまらずタイム。最終回に向けて追い越されたくない。しかし、サードへの強い打球!しっかり止めてくれましたが間に合わず逆転。最終回は2アウト2塁のチャンスでしたがほとんど三振しない3番が無念の三振。惜しくも勝つことができませんでした。
正直、一人ひとりのポテンシャルなら負けていない、みんなも練習でやったことができたし、声も全力で掛け合っていた。これは完全に監督たちベンチの責任だ。ミスをせずやることをしっかりできるチーム相手に打てないときになんとか勝ちきれるチームにならないと。。。すまない、監督ももっと勉強して君たちのパフォーマンスを120%出せるように頑張るぞ!残りの防犯大会と秋季大会は絶対優勝しようぜ、サンライ戦士たち。
杉森クラブの皆さん、今回の戦い非常に勉強になりました。三多摩がんばってください!

次回予告 スポ少リーグ戦
 10/16(日) ジュニアーズ

ようやくジュニアーズと初対戦。市内のライバルがまた増えるぞ。

チャンピオンじゃなくなっても、もともとなかったと思えばいい。勝ち星を失ってもまた作っていけばいい。ただ自信を失ったらもう強くなれないぞ!

 

「サンライが高く飛ぶのは流されているときじゃない、向かって行くときだ!」の巻き