12345TOTAL
東久留米クラウン101103
サンライターズ3411X9
暑さもだんだんと厳しくなってきた中での練習試合でしたが、勝利することができました。

守備に関しては普段とは違うポジションで出た選手も多かったですが、大きなミスなく守ることができました。ただ、せっかくの練習試合なのに消極的な守備が出てしまったり、最近練習している強い打球に対して反応できなかったりと、まだまだ課題は残っている状態です。高学年になり、選手達は自分で良かったところ悪かったところを分かっていると思います。今後の練習で、きっちりと課題を克服していってほしいところです。

攻撃面では、バッティングは強いライナー性の打球が打てている選手が増えてきており良い傾向。相手守備の正面に飛んでしまうなど不運もありましたが、この調子で頑張ってもらいたいところです。
走塁については、盗塁のスタートの悪さが気になります。帰塁に自信がないのか、リードが小さく、スタートも悪いのではAチームでは簡単にアウトを取られてしまいます。ベンチ内でコーチにも言われていたと思いますが、一塁に行って初めてスタートのタイミングを計るのではなく、ベンチにいるときから相手投手を観察しておく準備が必要です。今後はコーチに言われてやるのではなく、選手間でそういうことにも気づいていってくれればと思います。

東久留米クラウンの皆様、暑い中遠征ありがとうございました。