お問い合わせ
HOME
チーム概要
試合結果
スケジュール
ニュース
掲示板
Home
秋季大会 1回戦 (2021/10/24 13:00 二枚橋小)
1
2
3
4
5
6
TOTAL
サンライターズ
0
0
3
2
0
0
5
レッドイーグルスA
0
0
0
0
1
3
4
--- 秋季大会 1回戦 大事な初戦 ------
いよいよ、6年最後の公式戦秋季大会、相手はDチームからの盟友であるレッド。互いに切磋琢磨しながら、戦ってきた相手、感謝の気持ちを忘れずに、また悔いを残さない試合にしたい。まずは、大事な初戦でいいパフォーマンスが出来るか??ヘッドコーチ不在の中、勝っていい報告ができるように。果たして、初戦はいかに??
攻撃面は、数ある出塁からタイムリー安打やここぞのスクイズで得点を重ね、中盤にしっかりと相手投手を攻略した。しかしながら、主軸から中軸にかけての淡白な攻撃が未だ続く。積極性または粘りながら、絞ったコースのボールをコンパクトなスイングに調整が必要だある。これでは、相手投手陣を助けるばかりである。
走塁面は、サイン不確認など未だチームとしての個の役割が欠けているところもある。少しずつ、相手投手の牽制にも果敢なへッスラ等、取り組みが出来ている選手もいる。そこは評価したい。自分の走力を見つめ直しながら、考えた走塁に結びつけてほしい。
守備面は、本日は、序盤の打球に対しての判断でとにかく冷静なプレーが続いたが、終盤になると簡単なミスや集中力の欠けたプレー、ゲーム性を理解していない無駄な動きが見られる。捕手中心のチーム全体でのアウトカウントや相手ランナー、そして次のプレーをイメージするように皆で声をかけて欲しい。次の試合まで更なる強化をはかりたい。
最後にバッテリー面、2度の満塁ピンチを失点で抑えたのは評価に値する。苦しい場面も自分を信じて三振を取りにいった場面は成長を感じる。2番手は慣れないマウンドになりながらも投げきったところは誉めてやりたい。もっと、練習時から本番さながらの経験を積ませたい。最後にクローザーは気迫のこもった投げ込みに来期への自信に繋がったと感じる。本人は納得のいく形ではないと感じているが、後半の体力から考えると充分や成長に感じる。次も期待したい。次戦は捕手の試合といっても過言ではない。単純なミスやゲーム性の理解が欠けたプレーは流れを失う。まずは、自分が一番冷静にいて欲しい。頑張ってほしい。
本日は、数少ないチャンスを得点に繋げて、我慢の試合展開で勝利できたことに価値があるが、終盤の追加点があれば、今の投手陣のタフさが無くなる。ベンチの雰囲気は悪くない。皆で戦っているな。と感じた。いよいよ、次の試合までこの流れを保ちつつ、更なる磨きを。サンライ戦士達、チームで勝ちにいこう。期待してるぜ。
皆様、応援有り難う御座います。次も選手達の笑顔を見ましょう。チーム一丸となって、頑張りましょう。
10/31(日)新町九小学校
公式戦前に練習の成果を実戦でためすとき!
次回予告
グッドリズム!全員野球!!
Amazon.co.jp 野球用品
現在の閲覧数: 167302
操作マニュアル
個人情報保護方針
スタッフ用ログイン