1234TOTAL
小平ライオンズ40037
サンライターズ01012
------ 遠征練習試合 2試合 その1 ------
先週の公式戦敗退後、最後の公式戦である秋季大会に向けて、チーム一丸となり、サンライの野球をやろう。小平ライオンズさんと遠征にての時間制2連戦。5年生主体でポジションと打順を組み、望んだ試合、全員野球でどこまで食らいつけるか??楽しみにしてます。

攻撃面は、相手投手の狙い球を絞らせない投球に不用意な高めや膝下のボール球に翻弄された。また、ランナーの進塁、得点を取る攻撃がチグハグだった。追い込まれる前の自分の得意なコースを狙う打席を意識してほしい。大振りはいらない。場面を考えてどういうバッティングをしなければならないかを更に理解させたい。

走塁面は、コーチャーとの連携が薄い。何のための第2リードなのか、何のためにアウトカウントを頭に入れるのか?得点に結び付く走塁を常に頭に入れてほしい。また、スライディングが若干突っ込み過ぎなところが目立つ。

守備面は、普段慣れていない守備になるとたちまちあたふたしている場面が多い。常に練習時も周りのプレーに関心を持ち、野球を理解して欲しい。また、劣勢の際の声かけや低姿勢の構えなど集中力が途切れがちである。とにかく、声を出して自分を鼓舞してほしいね。

最後にバッテリー面、投球の幅は拡がっているが、カウントを悪くする前の対処法をもっと身に付けてほしい。どこでアウトを取るか、ギアをあげるか等を次回に期待。捕手は、さぼりぐせの捕球による後逸が目立つ。また、ミットの捕球面が安定せずにポロポロと落球する場面が目立つ。基本に立ち戻り、自分の役割を見つめ直して欲しい。とにかく、慌てるな。